お問い合わせ

大工塾ネットワーク協同組合 杢人の会

33:震災後あらためて思う
2017.09.06

3.11の大地震からまもなく4か月がたち、私の住む栃木県でも全壊、半壊した家の復旧が徐々に進み、屋根にかけられたブルーシートも減ってきているようにみられます。

福島第一原子力発電所の事故で発生した放射能の問題は、数値こそ減ってきてはいるものの、原子力発電所の爆破が起きた直後に避難勧告を広範囲にしなかった政府の対応。放射性物質は体に蓄積されていく危険を明確に報道しない大手マスコミなど、怒りや不安はまだまだ残されています。

そんな中、3.11以降、震災の支援も大小様々な形で自分の周りでも始まっています。福島の原発周辺に食糧や義援金を送ったり、その他では以前働いていた会社では仮設の風呂を宮城県に作ったり、できる範囲で皆さん支援をしています。
しかし、お金や時間の自由は個人事業の私には限界があり、地域でのグループ化の必要性をしみじみ感じさせられています。
同じ心意気を持った物づくりをする人の集まりを地域でつくることで、互いにモチベーションを高めあいながら、一人ひとりの活動の幅を広げていけるのではないかと考えています。

2月には、事務所兼自宅兼モデルハウスが完成し、自宅を開放して自然食品の試食会や、子育てママさんのための、ワークショップ等の活動をスタートし、また、本物の物づくりをしている人とのネットワークも徐々に動き出しています。

それらのことを形にすることで地域が活性化し、循環型社会の一端を担っていきたいと日々考えています。

震災後あらためて思う

投稿者:関根陽一

コメントを書き込む

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

PAGE TOP

PAGE TOP